stage3
癒しのボス戦、鬼の道中。星蓮船名物レーザー地獄 入門編


stage1 stage2 stage3 stage4 stage5 stage6


●道中前半


開幕ひまわり。虹ベントラー(初期色は赤)を持ってます。
速攻して緑で回収して [緑緑] にします。
ひまわりが撃ってくるのは奇数弾なので、最下段に下がり左か右にチョン避け1回で回避可能。




自機狙い1way弾の雨。とにかく動けば当たらない。
ベントラーを拾ったらすぐ左下へ。(1枚目)
そこから、左から出てくるベントラー持ちの妖精を倒さないようにすぐ2枚目の位置に移動する
右から出てくる虹ベントラー(初期色は青)持ちの妖精を倒し、
偶数個目なので初動右下のこのベントラーが3枚目のように左に跳ね返るまで右にチョン避け。
ベントラーが進路から退き、右から妖精が出なくなったら一気に右上に向かって高速で移動。
右上に到達したら左上に向かって高速で移動。
この時ちょうど虹ベントラーが緑に変化してるので、右下に移動して回収し緑UFOを出現させる。

左から来るベントラー持ちの妖精を倒さないのは、言うまでもなく偶数奇数調整。
また、左上に行くときに自機がパワー3なら後ろから出る弾で妖精が倒せるので安全にベントラー回収ができる。





おおよそ1枚目のように動き、陰陽玉を1個でも多く撃破する。
ここでUFOのX軸を中央に合わせる。理由は後述します。
陰陽玉が増えてきたらUFOに撃ち込み、弾消しを狙う。
上手く行けば3枚目のようになりノーボムで通過できるのですが、ここは結構な事故率があるので危ないと思ったらすぐにボム。

UFOを早く撃破しすぎて弾を撃たれたり、逆に撃破が遅くなり弾消しできず押しつぶされたり。

余裕があればこの時に虹ベントラーを緑で回収してもいい。
ここで回収できなくてもどうにかなるから特に気にしない。




ひまわり地帯。基本的に黄色線のように移動すればいい。
まず中央に出てくるひまわりを速攻。落とすのは固定緑ベントラーで初動右下。
次に右のひまわりを速攻。落とすのは虹ベントラー(初期色は緑)で初動左下。
鱗弾を回避するように動くと、3枚目のように緑が3個まとめて回収できる配置になる。

UFOを中央に固定したかったのはこのため。右や左に固定してしまった場合でもなんとかなることはなる。
出来るだけイレギュラーな事態を防ぎたいのでなるべくならこのように。


左のひまわりが撃ってきた鱗弾の一部をUFOで弾消しするのでかなり避けやすくなると思います。
最後に左のひまわりを速攻し、中央にいる緑UFOを速攻で撃破。
このひまわりが持ってる虹ベントラー(初期色は緑)は後で回収します。




緑UFOを撃破し、ボムとボムの欠片と虹ベントラー(緑)を回収。
先ほどのひまわりが出した虹ベントラーが右下の方で緑に変化しているので回収しつつ、最下段へ。
青妖精の自機狙い1way弾をチョン避けして回避し、道中前半終了。




●中ボス戦


通常。決めボム。この弾幕は事故率があるため。
体力が少ないほうなので開幕密着→最下段に下がってレーザーが来たらボム→密着→最下段で終了。

1波目・2波目はかなり避けやすくなってるので、こっちを避けてからボムでもいいかもしれない。




天海地獄突き。ボムをケチれるスペルではあるが、危なかったらすぐにでもボム。
開幕は密着→げんこつを左か右に誘導(画像では左)→即座に逆サイドに誘導(画像では右下)。
後は右下→中央→左下→中央→右下→… と誘導ループしながら撃ち込み。

開幕でギリギリまで一輪に近づいて下がるやり方もあるけど、ミスってボムまたは残機消費するよりはこっちの方がいいかなと思いました。
ギリギリまで近づく場合、自機のY軸を横の「最大得点」の上端に合わせて最下段まで下がります。





●道中後半
3面の本領発揮。危なかったら惜しみなくボムを


崩れたらすぐにボム持っていかれるひまわり地帯開始。ひまわり1組目
一輪のスペルが終わったら会話中に中央最上段に移動します。
ひまわり2匹が出てくるタイミングで若干下がり、1箇所にひまわりをまとめます。
こうすることでひまわりが撃つ鱗弾が重なり避けやすくなります。

このひまわり2匹はそれぞれ、固定青ベントラーと虹ベントラー(初期色は赤)を出します。




ひまわり2組目
次に1枚目の黄色の円の位置に出てくるひまわりを速攻します。
1組目のひまわり2匹が撃った鱗弾を避け、右のひまわりを速攻しに行きます。
速攻したら右のひまわりが撃った鱗弾を避けます。

画像では右のひまわりに2波撃たせちゃってますが、1波に抑えることもできます。速攻速攻!




ひまわり3組目
右のひまわりを速攻し、左に移動します。
この際、虹ベントラーが緑に変化してるので回収し、緑UFOを出現させます。
流れで左のひまわりも速攻。

1組目の重なり方によっては虹ベントラーが青ベントラーの方に来ますが、
この時は左に行く前に回収して緑UFOを出します。
寄り道するので左のひまわりはおそらく2波撃ってきます。





ひまわり4組目
3組目速攻の際に左で緑UFOを出せている場合(画像の場合)は弾消しにより、3組目の鱗弾を避けなくて済みます。
左のひまわりを速攻してから右に移動、右のひまわりを速攻します。

この時に青ベントラーを拾ってもいいのですが、無視してもそこまでの影響は出ません。




ひまわり5組目。ひまわり地帯ラスト。
ひまわりを撃破しつつ緑UFOを破壊します。同時に倒すことができれば2枚目のように弾消しが働きます。
万が一、弾が残ってしまっても焦らずに対処しましょう。

ひまわり5組目が持ってるのは虹ベントラー(初期色は赤)と虹ベントラー(初期色は緑)です。
この後の陰陽玉地帯で初期色が赤の虹ベントラーをすぐに拾いたいので、[赤赤] にしておきます。

なぜ固定赤でもないのに赤UFOを出すことになったのか?というと、
ひまわり地帯ラストの虹ベントラーを [緑緑] で取るまではいいのですが、この先の陰陽玉地帯の虹ベントラーが緑になるまで待つと
どうしてもラストの高難度妖精地帯の途中で拾うことになってしまいます。(赤→青→緑と待つため)
妖精地帯の途中でUFO撃破はボムを使わないとかなり難しいということを考えると、ここはやはり赤しかありませんでした。





陰陽玉地帯。
まず右の陰陽玉2つを速攻、左の陰陽玉2つを速攻し、中央に出現する虹ベントラー(初期色は赤)を持っている陰陽玉を速攻します。




虹ベントラーを赤で取り、赤UFOを出現させます。
体力を削るだけ削っておき、右から妖精の編隊が出てきたあたりで撃破し、時計回りで上段に行きます。




高難度妖精地帯です。危ないと思う間もなく被弾するところです。
とにかくここは時計回りに動いていれば問題はありません。
途中、緑に変化した虹ベントラーを回収していますが自信がなかったらボムっていいと思います。

ここでこの虹ベントラーを逃すと、次に拾うのが難しくなる場合があるのでここで拾っておきたいのです。




1匹目のひまわりが出現したら、妖精の弾を下がりながら避けつつ、ひまわりに撃ち込みます。
速攻できれば1波だけで済みます。
避けやすい幅に広がるまで待機し、一気に抜けます。




ひまわりの鱗弾の隙間を抜け、時計回りに動きます。(1枚目)
ひまわりが持っていた虹ベントラー(初期色は青)が緑になっているので回収しつつ時計回りを維持。(2枚目)
1周するとひまわり2匹目が来るので1匹目と同じように下がりつつ速攻します。(3枚目)
2匹目は虹ベントラー(初期色は緑)を持っています。(4枚目)




鱗弾の隙間を抜けて、虹ベントラーを緑で取り緑UFOを出します。
この後、また時計回りで矢印のあたりまで動くのですが、緑UFOを出してからほんのちょっとだけこの場で待ちます
どういう意味があるのかというと、右から来る妖精を何匹か後ろから出る弾で倒して、その分のアイテムを吸わせたいからです。
だから上部を動くときも妖精を倒すことを意識しながら動きます。
ここで吸わせるアイテムが少なくて(ほんの1-2個くらいですが)ボーナス出してくれなかったことがあるので、その対策です。

本当にほんのちょっとでいいです。
右から来る妖精の弾に当たりそうだなと思ったら上に行くくらいでいいです。
あまり待ちすぎると弾に当たりますし、吸わせすぎてボーナスのボムが回収できなくなってしまいます。
気にしすぎかなとは思います


また、序盤の固定青ベントラー持ちの妖精を倒さないことでここの偶数奇数調整にもなります。
単純に考えて、あそこでベントラーを出しているとここの虹ベントラーが初動右下なので、UFOを出現させるタイミングが遅れてアイテムを吸わせることができません。




1枚目の大体この辺から黄色線を辿っていきます。(パワーの左のあたり)
ここからずっと低速移動です。高速で動いてしまうと、左下で左から来た妖精が撃ってくる弾で詰んでしまいます。(大体2枚目のあたりで詰みます)
最後まで気を抜かず、妖精をやり過ごしたと思ったらすぐ右上のUFOに向かいます。
一輪はせっかちなのですぐUFOを割りに来ます。初動右下の虹ベントラー(緑)を即回収しましょう

3面の道中は意識することが多いですが、慣れてしまえば特に後半はパターンです。
練習しましょう。



●ボス戦

一輪の通常は全てノーボムで切り抜けるのが望ましいです。
ですがどれもそれなりに事故が考えられるので緊急用のボムの準備は忘れずに。

自分は 通常1 > 通常2 ≧ 通常3 の順番に怖いです。個人差すごいと思う


 
通常1。
緑弾を上に避け、最下段に下がりながらレーザーを避けるというのが基本になります。
隙間さえあれば緑弾を最下段で横に抜けるやり方もあります。自分に合ったものを見つけましょう。

ちなみに、一輪が上に行ったときのレーザーが2枚目の画像になります。
ちょっとだけ隙間が狭くなってるのが分かるでしょうか。
一輪の通常1は一輪が上に行くと怖くなります。上に行ったと思ったら最下段よりもちょっと上でレーザーを待つといいと思います。




キングクラーケン殴り。決めボムです。
最初に右で密着して撃ち込みます。
雲山の拳が見えたら高速で最下段に向かいます。
その後、一輪の動きに併せて左に動きます。
一輪にちょっとだけ密着で撃ち込み、小玉が降ってきたら併せて最下段に向かいます。
ここでボムり、一輪が最初の位置に戻るので併せて動き、密着で撃ち込みます。
無敵時間の短さを考慮して早めに最下段に戻り、ちょっと撃ち込んだところで終了。




通常2
通常1と同じような高さで避けることになると思います。
左右移動だけだとたまに危ないので、上下移動も使うといいでしょう。




天上天下連続フック。決めボムですが、例の如く即ボムで沈まないのである程度避ける必要があります。
画像と文章では伝えにくいので、なんとなくの感じを掴んでくれれば幸いです。

開幕は正面で撃ち込みます。
げんこつが来たら上下移動でこれをやり過ごします。(1枚目ですが、どちらかと言うと時計回りっぽく回り込みます。画像のミス)
げんこつ2波目が来るまで正面で撃ち込み、直前で右下に移動。(2枚目)
小玉の隙間を上に避け、げんこつをやり過ごします。
やり過ごしたら再び一輪の正面に移動し、小玉を交わしながら下段に動きます。(3枚目)


 
下段付近で小玉を避けつつ撃ち込みます。
げんこつ3波目が来たら、げんこつが自機に当たる直前まで粘ってボムを撃ち、一輪に密着し撃ち込みます。(4枚目)
すぐにげんこつ4波目が来るので、無敵時間になっているうちにまっすぐ右に動き、これをやり過ごします。(5枚目)
参考までに、6枚目は右にげんこつをやり過ごしてる最中の画像です。実際はもうちょっと右に避けます。

粘ってからボムを撃つのは、げんこつを無理やり横に避けるための無敵時間を作りたいからです。
縦に避けた方がいいのかも知れませんが、横に避けるやり方で安定してしまったので…。




4波目をボムで避けたら一輪の正面で撃ち込みます。
げんこつが見えたら下段に下がります。(7-8枚目)
ここら辺で終わることが体感で多いのですが、ここで終わらない場合は左に小玉を避け、
一番下のげんこつを避けるために上に小玉を避けます。(ちょうど8枚目の左のげんこつの位置に行きます)
それから一輪の正面に行って撃ち込めばさすがに終わると思うんですが、それで終わらなかったらボムです。




通常3
Y軸は最下段よりちょっと上で、視点は自機よりちょっと上のあたりに置くとやりやすいです。
動かなくても避けられることもあれば、無駄に動いて変なところに入ってしまうこともあります。
どこで交差するのかを見極めます。




空前絶後大目玉焼き。決めボムですが、レーザー次第では避けきれることがあるのがなんとも。
レーザーとげんこつに気を取られすぎて気が付けば小玉に当たってたということがないように、危なかったらすぐにボムります。
例の如く即ボムで終わるはずがなく、レーザーはボムのタイミング次第で2-4波目くらいは避ける必要があります。
危なかったら2ボムも視野に入れていきましょう。

げんこつを上の方で撃たせて、レーザーと小玉を下で避けるのが理想です。


3面終了時 [緑]
ノーミスならばここで残機は5+0/4。
ボムの数にはばらつきがあるでしょうが、村紗までに3ボム稼げれば問題ないくらいに考えておきます。



stage1 stage2 stage3 stage4 stage5 stage6


トップに戻る