stage1
全体的に気合避けでなんとかしていく1面


stage1 stage2 stage3 stage4 stage5 stage6


●道中前半

開幕の青妖精・赤妖精は出現してからしばらくすると自機狙い5way弾を撃ってくるので速攻します。
倒すと撃ち返しで自機狙い1way弾を放ってくるので、左右に大きく動いて速攻しつつこれを避けます。
慣れればなんとなく安定してきますし、一番最初なのでやり直しても痛くないです。




しばらくすると2体のひまわり妖精が来ます。
右のひまわりは虹ベントラー(初期色は青)、左のひまわりは固定赤ベントラーを出します。
まず右のひまわりを速攻して、黄色線のように左下に回りこみ左のひまわりを倒します。
この際、虹ベントラーを赤で取り [赤赤] にします。

左から倒してもいいのですが、先に虹ベントラーを出しておくとベントラー回収が素早く済むのでこの後が若干楽になります。




タイトルが表示されているうちに右上に待機し、赤妖精を速攻していきます。
何体か倒すと虹ベントラー(初期色は赤)を持ったひまわり妖精が降りてきます。
自機狙いのすごい弾幕(右画像の奴)を放ってくるので、ひまわりの下に回りこみひまわりを倒します。
撃破時に出す虹ベントラーを赤で取り、赤UFOを出します。




赤UFOを出した状態で右下に動き、妖精の編隊を倒します。
当たりさえしなければ弾を撃たれる前に撃破できると思います。
倒した後は最下段中央に向かい、UFOを撃破しない程度に少しだけ痛めつけます。
残り時間が7.5秒になるまで最下段中央で待ち、UFOのX軸を中央に固定した後、左から出てくる妖精の編隊を撃破します。

なぜ固定するのかというと、左で妖精に撃ち込んでいるときにUFOを撃破してしまわないようにするためです。
文章だと難しそうに聞こえるかもしれませんが、何回かやってればたぶん体で覚えられます。


妖精の編隊が撃破し終わる頃にはUFOがアイテムを吸ってボーナスを吐き出すと思うので、
UFOを撃破し、虹ベントラー(初期色は赤)を取りつつ残機の欠片*2を上部回収します。
その後、ひまわり2体が出てくるので、これらを速攻します。

速攻できなかったら下がりつつひまわりを撃破します。




ひまわりを倒した後は左下と右下から出てくる妖精の編隊を撃破します。
左の編隊のしんがりは固定青ベントラー、右の編隊のしんがりは虹ベントラー(初期色は緑)を持っています。
ここでは右下に動いて右の編隊から撃ち込んでいますが、この位置だと誤って虹ベントラーを取ってしまう可能性がありますので、見切りをつけてさっさと左に向かってしまいます。

左下からでもいいのですが、どちらにしても出現するベントラーを回避しなければならないので、そこまで変わりません。

妖精の編隊を切り抜けたら虹ベントラーを出して赤で取り [赤赤] にします。
固定青ベントラーの方は放置します。

※ここで虹ベントラーを緑で取り、固定青も取って虹UFOを出し、 得点を吸わせてPアイテムに変換してパワー2で中ボスに挑むパターンもあるにはあるのですが、
  そこまで撃破時間に差が出るわけではない上に、中ボスを処理しながら [赤赤] を揃えるリスクがあるのでここでは扱いません。





左と右から青妖精の編隊が出てきます。
ひまわりが出るまでは左右に大きく動いてこの編隊の数を減らし、右のひまわりが出たら最下段から速攻します。
右のひまわりを倒したら左に向かい、左のひまわりが出てくるのでこれを速攻します。
この後、青妖精やひまわりが放った残り弾を避け、わずかながらのPアイテムを上部回収します。

道中前半の最後に出てくるひまわりは虹ベントラー(初期色は青)を持っていますが、撃破せずに放置します。
なぜ放置するのかというと、ここで虹ベントラーを出しても中ボス終了までに逃げてしまうし、赤UFOを出しても十分に吸わせる前にUFOが逃げてしまうからです。




●中ボス戦
気合です。



ナズーリンは右上から来るので当たらないように注意。
通常1は最初に全弾撃ち込んでおいて、ナズーリンが弾を撃ち出したらナズーリンを追うようにして最下段を左に動きます。
このとき、ナズーリンの放つクナイ弾を1波だけ右に避けてもいいですし、そのまま道なりに動いてもいいです。
おそらく図の矢印の位置あたりで通常1が終わります。

青ベントラーが自己主張してきますがこれも頑張って避けます。

通常1が終わったらアイテムをすぐに上部回収。
通常2はナズーリンがランダムに動きつつ、上下に鱗弾を放つ弾幕です。
画像のように中央付近で避ければその分弾が当たるので早く終わりますが、安定を取るならばもうちょっと下で避けても構いません。




ビジーロッド。言うまでもなく気合です。
1本目のレーザーが来るまでは密着で撃ち込みます。
米弾に法則性はないので頑張って避けましょう。

一応、下の方はレーザーの隙間が膨らんでます。レーザーに轢かれそうだったら下に逃げ込むのもあり。




●道中後半


ナズーリンを撃破すると固定赤ベントラー、虹ベントラー(初期色は青)、残機の欠片を落とします。
赤ベントラーを取り、赤UFOを出現させます。この際、虹ベントラーは放置します。
青妖精と赤妖精の群れが来るので、左右に大きく動きつつ倒していきます。

ここで赤UFOのX軸を中央付近に固定しておくとこの後が楽です。
また、出来る限りUFOの体力を削っておきます。


この時点ではまだ赤UFOは生かしておきます。




1面道中後半の難所です。パターンをしっかり把握していきます。
まず、画像に映っている番号が振られていないひまわり妖精を速攻します。
このひまわり妖精は固定緑ベントラーを出しますが、この緑ベントラーは最後に回収するものです。

おそらく、速攻してもこのひまわりはばら撒き弾(厳密には自機依存弾幕?)を撃ってきます。
このひまわりを倒した後、事前に体力を削っておいた赤UFOを速攻して弾消しします。
弾消しの効果ですが、撃破したときに残っている弾だけでなく、ほんのわずかの時間ですがUFO撃破後に撃たれた弾も消えるという特徴があります。
これを利用して、UFO撃破後に@を速攻し、@が撃ってくる弾も弾消しします。
ここまでが画像に示した黄色線の動き方となります。

@の撃破後、ちょっと時間が空くと思うのでナズーリンが置いていった虹ベントラーを緑で取ります。

順調に行けばこの時に緑で取れるはずです。

その後、A・B・Cを速攻します。
Cは虹ベントラー(初期色は緑)を持っています。
なお、Cを速攻した後に、赤UFOが出した虹ベントラーを緑で取ります

順調に行けばこの時に緑で()。
おそらくこれも先ほど取った虹ベントラーとほぼ同じ位置で取れるはずです。


この後Dを速攻し、ちょうどDの下あたりに来るであろう、Cが出した虹ベントラー(緑)に近づき、色を固定します。
固定しつつ右下に動いていき、Eを倒したところで虹ベントラーを緑で取り、緑UFOを出現させます。

なぜ色を固定するのかというと、E・Fの弾を少しでも消すためにタイミングを調整しています。
面倒であればすぐに取ってしまっても構いませんが、弾幕の密度が高くなってしまいます。
気合避けに自信があればどうぞ。ぶっちゃけ取るタイミングは適当でいいです


FはUFOが邪魔で倒せないかもしれませんが無理に倒す必要はありません。
Fがばら撒いていった弾を避けます。

このとき、画面には緑UFOと固定緑ベントラーが残るはずです。




最後の雑魚妖精ラッシュです。
画像では大きく左右に振っていますが、黄色い○で示したあたりから左に大きめにチョン避けしてもなんとかなるようです。
ここで十分にアイテムを吸わせてボムを出したのを確認してからUFOを撃破し、UFOが出した虹ベントラーを緑で取ります。
その後、残っている妖精に気をつけつつ、ひまわり地帯で一番最初に出した固定緑ベントラーをここでようやく回収します。
ボス戦前で残機3+1/4、ボム3+1/3、[緑緑] が理想です。


道中後半は割と適当に動いてもなんとかなります。
ただ、ひまわり妖精@〜Fの出現位置だけはしっかり覚えて速攻しましょう。





●ボス戦
ペンデュラム以外気合


通常1。開幕は撃ち込みます。
弾を撃ってきたらすぐに最下段に行きます。
後は隙間を探して最下段で撃ち込みつつ避けるだけです。見た目より難しいですが頑張りましょう。

案外、鱗弾は当たり判定が小さい(おそらく白い部分だけ?)のでちょっと安心。
乱数次第でやけに難しいものが降ってきますが、焦らずに隙間を探しましょう。





ゴールドディテクター。開幕は撃ち込みつつ、ナズーリンの動きに併せて左に動きます。
次にナズーリンが右に動き始めると画像のような弾幕になります。
隙間を探してすっと右に抜ければかなり楽になるのですが、抜けられずにずっと待ってると左から弾が来て挟み撃ちになり、大変危険です

ちなみにレーザーによる追撃も来ます

右に抜けた後はナズーリンが右→中央→左と移動していくので、自分も中央に動きます。
このときは先ほどと異なり左に抜けずに、中央ちょっと左で待機していれば撃破できると思います。




通常2。通常1よりも楽です。
最下段で避けても、ちょっと上の方で避けても構いません。休憩地帯です。




ペンデュラムガード。言わずと知れたパターン弾幕。そして解説最難関スペル。
ごめんなさい。自機狙いの大玉の誘導のためにちょこちょこ動いてるのもあり、文章ではとても厳しい…。
そしてこれも避け方に大きく個人差のある弾幕でもあります。
おそらく、魔理沙Bで星Lに挑戦しようと思ってる方は先に早苗Bや霊夢Aでここのパターンを組み終わってると思います。
流用しましょう。投げやりで申し訳ない。


1面終了時 [緑緑]


stage1 stage2 stage3 stage4 stage5 stage6


トップに戻る